先日、地鎮祭を行いました。
地鎮祭は神社にお願いします。
工務店の知っているところにお願いしていただきました。
費用は二万円
地鎮祭にかかる費用は神社によって異なります。気持ちで+αあるところもあるかもしれません。
私は他の地鎮祭にも出たことがあるのですが、費用は確か同じで全くやり方が違い、今回は時間が短く簡易的なものでした。
供物も違います。
自分で用意するところもありますが、用意をしていただきました。
人参、きゅうり、なす、梨、スルメ、昆布、お米、お神酒
前回の地鎮祭は鯛があったので今回も鯛を用意するのかな?と思ったのですが、ありませんでした。
どうやら鯛は高いし、生ものなので用意しないことも多いようです。
地鎮祭に使った供物はおさがりといって頂きました。用意していただいていただけるのはありがたいことです。
節約する部分ではないけれど、地鎮祭をするなら神社に事前に問い合わせてみると違いがわかるかもしれませんね。
2016年12月03日
地鎮祭の費用
posted by 貧乏サラリーマン at 17:55| Comment(0)
| 住居
この記事へのコメント
コメントを書く