ZOZO元社長の前澤さんのお年玉企画で100万円をプレゼントというのはとても有名です。今年もありました。
応募したけれど、当たらなかった!!応募する人が多すぎるので当たらないのは仕方がない。
前澤さんは有名だし、信用できるけれど、よく他の人の企画で現金やらギフト券やらプレゼントというのをみかけます。なかには個人情報だけとられて当選品が来なかったという人もいます。なんだかこわいのでよくわからない人の企画には参加していません。
お金を見ず知らずの人に配れるくらいお金があったら幸せなのでしょうけれど、企画をする人はなんでしてくれるのでしょうか?やっぱり有名になるとか、仲良くなるきっかけとか?私は応募する側で、これはたぶん一生そうだと思います。配る側にはどう考えてもまわれないですね。
毎日コツコツ懸賞に参加するのが日課。お菓子当たらないかな。何万名様に当たるという当選率のとても高いプレゼントでは当たったことはあります。そういう懸賞でも当たるとすごく嬉しい。100円くらいのお菓子でも!そんな生活です。
2020年02月06日
Twitter懸賞は本当に当たるのか
posted by 貧乏サラリーマン at 16:31| Comment(0)
| 懸賞
2017年01月18日
年賀はがきのお年玉抽選
2017年のお年玉付き年賀はがきの抽選番号が発表されました。
「年賀状」と入力すると、候補に「お年玉」と出てきてすぐに日本郵便のHPにたどり着きました。
お年玉シートが当たるのは下二ケタ。今年の番号は51と45。
100枚につき2枚あたるという計算です。
私はというと、、残念ながら今年もはずれです。今年の年賀状は多くて約50枚。
1枚くらい当たってもいいんじゃないか?と思っても宝くじのように下1ケタで10枚買えば必ず当たるというわけではない。
年賀状は自分で100枚買ってずっと持っているなら当たるけど、それでは意味がなく相手に出すものです。
そして相手から来るものは番号がバラバラ。
運が必要で必ず当たらないんですよね。
本当1ケタ違えば当たるのにという惜しいものが何枚もあります。
悔しいなぁ。
来年は当たりますように
「年賀状」と入力すると、候補に「お年玉」と出てきてすぐに日本郵便のHPにたどり着きました。
お年玉シートが当たるのは下二ケタ。今年の番号は51と45。
100枚につき2枚あたるという計算です。
私はというと、、残念ながら今年もはずれです。今年の年賀状は多くて約50枚。
1枚くらい当たってもいいんじゃないか?と思っても宝くじのように下1ケタで10枚買えば必ず当たるというわけではない。
年賀状は自分で100枚買ってずっと持っているなら当たるけど、それでは意味がなく相手に出すものです。
そして相手から来るものは番号がバラバラ。
運が必要で必ず当たらないんですよね。
本当1ケタ違えば当たるのにという惜しいものが何枚もあります。
悔しいなぁ。
来年は当たりますように
posted by 貧乏サラリーマン at 17:11| Comment(0)
| 懸賞
2014年12月12日
ドコモプレミアクラブで当たりました
ドコモプレミアクラブの懸賞は
ファミリーマートのドリンク引換券(今回は6種類の中から1本)は合計で16万8千名に当たります。
そもそもプレミアクラブに入っている方がどれくらいいるのか、実際抽選に参加している人数はどれくらいなのか、全く見当がつきませんが、当選確率は高そうですね。
私もスロットの抽選でドリンクが当たり、早速交換してきました。
今までも、
・ファミリーマートドリンク引換券
・タリーズコーヒーSサイズ引換券
・ローソンお買物券300円分
などに当選しました!
ただ高額の映画観賞券などはいまだに当たったことがありません。
それでも無料でドリンクが飲めたりするのは嬉しいです。
もし、ドコモをお使いでプレミアクラブの抽選に参加できる利用年数長い方がいたら、せっかくなので参加するのをお勧めします。
ファミリーマートのドリンク引換券(今回は6種類の中から1本)は合計で16万8千名に当たります。
そもそもプレミアクラブに入っている方がどれくらいいるのか、実際抽選に参加している人数はどれくらいなのか、全く見当がつきませんが、当選確率は高そうですね。
私もスロットの抽選でドリンクが当たり、早速交換してきました。
今までも、
・ファミリーマートドリンク引換券
・タリーズコーヒーSサイズ引換券
・ローソンお買物券300円分
などに当選しました!
ただ高額の映画観賞券などはいまだに当たったことがありません。
それでも無料でドリンクが飲めたりするのは嬉しいです。
もし、ドコモをお使いでプレミアクラブの抽選に参加できる利用年数長い方がいたら、せっかくなので参加するのをお勧めします。
posted by 貧乏サラリーマン at 11:04| Comment(0)
| 懸賞
2014年11月08日
抽選はインターネットで
抽選で「100名様に○○が当たる!!」というのよくありますよね。
私は運がないのか一向に当たりません(>_<)
カランカラン〜って福引も
次の人でカランカラン〜♪って当たっていたり
ハガキで応募しても全然当たらないのでハガキ代、切手代がもったいなくてインターネットで応募するようにしています。店頭に応募箱があるのはありがたい。
ただし、インターネットは信用できるサイトだけです!
市販のもので応募URLがついているものだけです。
インターネットは色々とこわいので気をつけています。
ハガキで当たる人はいいんだろうけどなぁ。
当選多数って人を参考にして、
ハガキの淵にマーカーして積み重ねたときに目立つようにしたり、おまじないで星座のマークを描くといいと聞いてかいたり、コメントやイラストを描いたり・・・
当たらないんですよ!!なぜ??
やっぱりそういう人たくさんいるのかな??
損しないようにインターネットで応募します。
posted by 貧乏サラリーマン at 16:21| 懸賞